2020 夏

 

こんにちは。

やっと梅雨があけて晴れてきましたね。今年の梅雨は雨ばかり降っていたような気がします。まあ外には全然出てないのであまり濡れることもなかったのですが。

 

最近の写真です。

 

ヤマトタマムシ

f:id:igusa727:20200802165936j:image

かなり久しぶりに見ました。生垣の上に飛んできたのが見えたので捕まえました。高いところにいるイメージがあります。写真を撮るときに飛んでしまったのですが、タイミングよく羽を開いた瞬間が撮れていました。

 

カブトムシ
f:id:igusa727:20200802165745j:image

桃にとまっていました。他にも同じ桃にカミキリムシとハナムグリがとまっていて集合していました。

 

ミスジ
f:id:igusa727:20200802165902j:image

似た種類が多くてわかりにくいです。

 

ヒメジャノメ
f:id:igusa727:20200802165808j:image

よくいます。

 


f:id:igusa727:20200802165830j:image

シャクガの幼虫だと思いますが何の種類かはよくわかりません。もしかしたら木の枝かもしれません。

 

ゴマダラキコケガ 
f:id:igusa727:20200802165758j:image

苔を食べてるみたいですね。水路の壁に結構ついてました。最初はヤネホソバかなとも思ったのですが、毛の生え方が違うし触っても刺されなかったのでゴマダラキコケガという種類だと思います。

 

ナガコガネグモ
f:id:igusa727:20200802165820j:image

結構います。ここらへんで大きいクモはだいたいこれな気がします。ジョロウグモはあまり見たことがないですね。機会があったら食べてみたいです。

 

ミシシッピアカミミガメ
f:id:igusa727:20200802165948j:image

どこからきたのかわかりませんがいました。

 

ホオズキカメムシ
f:id:igusa727:20200802165922j:image

ホオズキに大量についています。Wikipediaに書いてあったのですがホオズキというのはホウ(カメムシ)がつくというのが語源であるという説があるみたいです。関係ないですが、カメムシ目の昆虫って結構多いですよね。普通のカメムシだけじゃなくてセミやアメンボやアブラムシなんかもカメムシの仲間らしいです。

 

ゴマダラチョウ
f:id:igusa727:20200802165841j:image

かなり腹が太い気がします。

 

ヒメアカタテハ
f:id:igusa727:20200802165851j:image

f:id:igusa727:20200802165912j:image

オレンジ色の蝶はよく見るのですがいろいろ種類があるみたいです。

 

カナヘビもたまにいるのですが、すぐ逃げてしまって捕まえるのが難しいです。あともうさすがに暑くて外に出るのも大変なのでやめるかもしれません。